昨日は、待ちに待った時計博物館へ行ってきました。「時計博物館って松本にあるの?今日雨予報だけど大丈夫かな...?」と子ども達も心配していたお天気でしたが無事にお天気ももって行ってくることができました♪5月の下旬から大きな古時計を歌っていた子ども達は「おじいさんの時計あるかな~」とワクワクしている姿がありました。バスに乗ると...外の景色に大興奮。「お家見えるかな~?」「ここのお店行ったことあるよ!」と話しながら楽しんで乗っていました。
時計博物館に到着すると普段は入れない3階の秘密の部屋に案内していただき、キャラクターの声がする時計や砂時計など...たくさん紹介してもらいました。その中でお線香で火をつけると玉が下に落ち大きな音が鳴る不思議な龍の時計に釘付けな子ども達でした。
その後は、下の展示室で昔の時計や六角時計や大きな古時計ででてくるおじいさんの時計を見せていただき、より数字や時計に興味を持った年長組の子ども達です。昔の時計では...干支で時間を見ていたということを知り「私は〇〇年だから〇時だ!」「お母さんは〇〇年だよ!」と話しながら楽しんで見ている姿もありました。
帰りには、龍のぬり絵をプレゼントしていただき後日思い出しながら楽しんで色を塗っていた子ども達でした♪